の上の雲の下の坂
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
分類としては愚痴。
職場のあるひとの話。
最近入ったひとなんだけど、私より二回りも年上なのに知らない一般知識が多くて、「あれっ?」って思うことが度々あって、
「いやしかしまだこの人の知識の範囲や技能の範囲をしらないから。朗らかな人だし。」と特に気にしてなかったんだけど今日ようやく、一般常識からあまりに離れてる人だという事を確信。うーん…汗
明らかに販売にさわりがある包装の仕方とか、備品の使い方のだらしなさ(壊す、無駄のある使い方をする)とか、これが18、9の女子大生なら大目にみれる。注意すればすぐ覚えてくれるし。
今まで接客や販売経験がなくて、中年になってから初めて接客業はじめてイロハがわからないのは理解できる。これはしかたない。新しいこと覚えるのは大変だから。
でもずっとこの業界(最大手)にいてデパート勤務だったなら見栄え、手間暇の大事さは言われなくても経験でみにつくはず…!
そして接客スタイルが少々ガツガツしすぎ…
この業種の人、いろんなタイプの人知ってるけどダメなパターンの方の典型ぽい…
デパート勤務からドラッグ勤務(仕事量がはんぱなく増える)ってのが業腹なのかもしれんが
苦手だなー常識がないっていうより「いいとしなのに何も考えてないように思える」人だから多分苦手なんだと思う。改善は見込まれないしな…見込まれないけどその都度ミスを言わないと大変なことになるという…ぶるっ!
雑談は楽しくできることがまだ救い。
職場のあるひとの話。
最近入ったひとなんだけど、私より二回りも年上なのに知らない一般知識が多くて、「あれっ?」って思うことが度々あって、
「いやしかしまだこの人の知識の範囲や技能の範囲をしらないから。朗らかな人だし。」と特に気にしてなかったんだけど今日ようやく、一般常識からあまりに離れてる人だという事を確信。うーん…汗
明らかに販売にさわりがある包装の仕方とか、備品の使い方のだらしなさ(壊す、無駄のある使い方をする)とか、これが18、9の女子大生なら大目にみれる。注意すればすぐ覚えてくれるし。
今まで接客や販売経験がなくて、中年になってから初めて接客業はじめてイロハがわからないのは理解できる。これはしかたない。新しいこと覚えるのは大変だから。
でもずっとこの業界(最大手)にいてデパート勤務だったなら見栄え、手間暇の大事さは言われなくても経験でみにつくはず…!
そして接客スタイルが少々ガツガツしすぎ…
この業種の人、いろんなタイプの人知ってるけどダメなパターンの方の典型ぽい…
デパート勤務からドラッグ勤務(仕事量がはんぱなく増える)ってのが業腹なのかもしれんが
苦手だなー常識がないっていうより「いいとしなのに何も考えてないように思える」人だから多分苦手なんだと思う。改善は見込まれないしな…見込まれないけどその都度ミスを言わないと大変なことになるという…ぶるっ!
雑談は楽しくできることがまだ救い。
PR
この記事にコメントする